馬頭刈山(884m)東京都檜原村

ryotsunoda2006-04-15

map:x139.1652y35.7416

9:15過ぎ出発。青梅市街を抜けて、武蔵五日市より山に徐々に入っていく。行楽シーズンにはまだまだ早いが、あちらこちらで桜が満開。鄙びた里の風景が心地よい。
11:30払沢の滝駐車場に着くがほぼ満車map:x139.1413y35.7301。どうせ一番遅く戻ってくるからと言い訳しながら一番奥のスペースに無理矢理こっそりと置く。
ホーホケキョとうぐいすが方々でうるさいほど鳴いている。ゆっくりと一昨年の冬と同じコースにまず向かう。あのときは雪で難儀したけど、今回は大丈夫そうだ。あたりの民家の日当りの良い場所では、スイセンやチューリップなどの花が咲いている。春ですねえ、ホント気持ちが良いです。
千足のバス停脇から、舗装された急坂をひたすら上る。これがけっこうしんどい。身体が斜めっちゃうのでなかなか進まない。
登山口に着いたのは12:00。下の里の方から正午のサイレンが聞こえる。勝手知ったる道をひたすら登っていく。日陰ではちょっと涼しいくらい。Tシャツとフリースで丁度良い。林全体が少しずつ緑がかり、新芽が伸びて来ている。まだ生き物の気配は薄い。虫もほとんど見かけない。
30分で天狗の滝に到着。ベンチに荷物を置いて、滝のすぐ下で、水を汲む。思ったよりも冷たくない。味はまあまあ。杉林を濾過した水はそれほど美味いってことはないなあ。水を沸かして、コンビニで買った、春ジャガイモ入りのカップみそ汁。おにぎり2個。食後にコーヒー。最近は山に飯を食いに、珈琲を飲みに来ている気がする。まあ、いいや。ウチで食っているより美味しいのだから。
持って来た水道水を詰め替えてふたたび歩き出す。ここから急な尾根道になる。1〜2分おきに休憩を入れる。見上げると20メートル近い見事なモミノキ。太い幹で枝を広げているのが何本もどっしりと立っている。その根元を通り抜けながら高度を上げる。
ぜいぜい言っていると、上の方から騒いでいる声が聞こえる。ようやく馬頭刈尾根縦走路に出る。ここにはつづら岩という岩場があり、赤や青の目立つヘルメットを被ったおばちゃんたち10名くらいが、インストラクターの指導に従って岩登りをやっていた。といっても10メートルもない垂直な岩場を、ロープで登っているだけなんだけど。はじめての岩場登りって感じだった。いいな、ちゃんと習ってみたいものですね。
ここからははじめてのルート。一度ルートを見失って遠回りをしたが、至って順調に進む。尾根道の北側を歩くと強い風が吹いて寒いが、南側は無風でぽかぽか陽気だ。
鶴脚山山頂を過ぎると帰りの分岐点がある。その先は急な下りになっている。ゲッ、そーすると馬頭刈山から戻るとき、これを登るのかあ、とブルーになる。まあ仕方ないから進む。さらに進むと他にも分岐点が2カ所あった。どこを行くのがいいのだろうか。
15:00馬頭刈山に着く。正面に大岳山が広がる。ここでまたコーヒー・ブレイク。
少し日差しが弱まったようなので出発。一番手前の下りルートを取る。だらだらと尾根道を下る。あまり手入れがされていない。落ち葉が滑りそうなので慎重に行く。足が痛くなりそうなので、靴ひもを結び直おし、靴の中で指がぶつからないようにする。前回は足の爪が痛み、内側で出血していた。もうすぐ爪が剥がれるかなあ。これを時々やるんだよね。今まで4〜5回やっている。
かなり歩いたところで分岐していたが、道標がないのでまっすぐ進む。すると急に道が荒れてくる。なんとなく進むが、やがて踏みあとがわからなくなって来た。すでに16時を過ぎていたので引き返す。別のルートもちょっと荒れているが道幅が広いのでまあいいだろうとする。しかしどこに向かっているのかわからなくなる。でも予定よりは、遠回りになっていることだけは確かだ。
そのうち沢にぶつかり林道に出る。だらだらと下ると、舗装道路になった。人家が出て来た。
ふいに山を背に、大きなしだれ桜が満開の花をつけている寺が現れる。あまりに美しいのでしばし見とれる。ついでに境内まで入り込む。ツツジも咲いていて、赤と白が咲き乱れている。まあこういうときに限ってカメラがバッテリー切れというのは内緒だ。龍珠寺という臨済宗のお寺だった。ほかにも花がたくさん植わっていたり、巨大なイチョウの木があった。また別の季節に来てみよう。
それにしてもここはどこだ。地図で確認してみると、かなり遠くに来ている。駐車場まで5キロ以上ある。うーん無理して山道を戻った方が結果としては正解だったかもしれない。それにしてもたくさんの花が咲いていて、いい感じですね。日がな一日散歩もいいかも。観光地とちがい、のんびりできそう。今年は花が咲くのが早いのかな。逆に、山の芽吹きは遅いようだけど。
途中からドライブのクルマがビュンビュン飛ばす道路をてくてくと歩いて戻る。18:00行程終了。